きれいに元気にアンチエイジングに。日々の暮らしにお手軽薬膳。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | | - | - | pookmark |
上海ゆる薬膳。(?)レポート





上海に行ってきました〜.



 



上海に暮らす、なかよしの元後輩女子を訪ねて行ってまいりました。
というわけで、本日は上海レポートです。
もちろんankimoですからね、レポートつってもざっくりですけど。





上海の気温、38度。



ねこものびてますよ@アナベル・リー

 




まずは、上海きっての小吃ストリート・呉江路へGO!
やっぱり、小籠包でしょ♪



カニとカニみそ入りです♪
じゅうしいいいい。







まったくもってぎんぎんに冷えてない
中国的麦酒とともにいっただきまーす。
(薬膳的にはいいんですけどね…)







お次は「小揚生煎館」へ。
「焼き小籠包」のお店です。
カリッと焼いた肉汁いっぱいの小籠包は
れんげにのせて、はじっこかじって肉汁をズズズと
堪能してからいただくのがお作法。








カリ、ジューシー、うま。



そのまま一気にかじると
口腔内に事件が起きますからね。
ま、そしたら、中国的ぬるビールで冷やししましょ。

 

お次は租界エリアにある「吉士酒楼」。
地元っ子でにぎわう、上海ローカルフードのお店です。
とにかく予約がとれない大人気。





お約束ピータン。






なんで中国で食べるとうまいんだろなー。







ん〜、わたしに紹興酒を飲めと言ってます?
(言ってねーって)














くらげなり。






うまーーーーーーーーーーーーっ!






日本のあの「たんにこりこり感覚」ではなくって
ふかひれ的ザクザク感と、どんこしいたけ並みの肉厚さと
男気ある食感を兼ね備えた
これまでのankmoの人生における史上最大のノックアウトのくらげに
黒酢とパクチーでさらにノックアウト…。
これ、つまみに最高ですよ。








あのね、まだわたしに紹興酒を飲ませたい??
(誰も言ってませんからって)





こちらは「蟹粉豆腐」。








濃厚な蟹味噌とお豆腐の、「のんべえ心」をくすぐるこってりマリアージュ。








もう紹興酒のことは取り上げません…。






そして、「エビとトリのから揚げ」。













トウガラシで見えませんって…。






お祝い事のときにいただくメニューだそうな。
「赤くて」」中国的に、めでたい、らしい…。





しめは葱油拌面。
「ネギ油そば」です。
ゆでた細麺に醤油と葱油をかけただけ。
ようっくまぜまぜしていただきまーす。
上海のB級中のB級グルメ。
なんつか、ぺヤングの焼きそば的な
ジャンキー風味でおいしい♪






(いい加減酔っ払ってて写真までジャンキーですみませんね)












いやー、食った。飲んだ。しあわせ〜。







閑話休題。







上海のまちかどをお楽しみください(NHK BS風に)





























はい。








酔いもさめたところで。
(フィラーかよ)









そして。






上海でまたまた今回、感動しまくりだったのが









紹興料理!








紹興酒の紹興です。







じつは紹興って上海から小一時間くらいなんですよね。





後輩女子がたまたま紹興に行って、
おいしい紹興酒もさることながら、
料理のおいしさに感動したらしく、
目をキラキラさせていうわけです。






「紹興の料理って







あびるように

紹興酒が飲める料理なんです」










なにいいいい!!








ちょっとそれは、聞きづてならないでしょう!







というわけで
彼女がその味を上海市内で探して
行きつけにしている紹興料理がいただけるお店
「上海孔乙己酒家」へ強制連行。






なかなか古風なつくりで「中国の酒場」という感じです。
(って、内観写真がないよ、ankimoさん)




納得いかないかたは、こちらをご覧ください。
http://www.rakuto.net.cn/kongyi.html

 





居酒屋LOVEのankimoの嗅覚に、
この店ピシピシ刺さってくるわけです。



あたりまえですが、紹興酒の揃えもこちらのお店完璧です。
豊富です。







はーい。紹興酒でかんぱい〜。
(もちろんチェイサーにビール♪)






(この酔いどれ仙人のようなイラストが同志にみえますね)






うわ…
いきなり口の中で濃厚なカラメルスモーキー、
でも、すっきりかろやかに喉に落ちていく
上質赤ワインのようなうまさ…






で。
料理ですが。やばい。やばすぎる。

 





茴香豆。


茴香のオリエンタルな風味で味付けされたソラマメがたまらないの〜。
これ、紹興酒のつまみに最高です。やばい!






あ。いちお思い出して言うと
薬膳的にいえば胃の冷えによる痛みにぴったりですね。






ビール飲みすぎ女にはまさにおすすめ。






周庄咸菜毛豆。

高菜風のお漬け物とと枝豆のあえもの。
いや…九州ルーツ焼酎まみれの女には
このテはもうイチコロです。
このひとクセある感じがまた、こてっとした紹興酒にどんずばで合うんですねえ。うー。




あ。いちおう思い出して言うと
薬膳的にはむくみとりにいいですね。






ビール飲みすぎ女にはまさにピッタリ。





ナスの炒め物にカニみそ&カニがのった料理
(表現がずさんですみませんね)






とろっとしたナスに
カニみそのまったり感が
紹興酒の杯を二乗、三乗(杯ではない)に加速させます。






あ。
いちおう思い出して言うと
薬膳的には肩こりにとてもいいですね。





酔っぱらってるので、全部ゆるんでますけど。



酸汤肥牛。
 
 
牛肉の酸味スープ煮込み
 

うう、なんだこりゃ!!!
牛肉に中国セロリ、トマト、
さわやかすぎる!!
汁がうますぎて
ライスプリーズです!!
たまりませんよ。


あ。いちお思い出して言うと
ストレスたまっているひとにはいいですね。




まったくノーすとれすなう、ですけど。




鸡汁木耳。
 
「キクラゲの鶏汁煮込み」なり。
こちら。
 







人生を変える黒きくらげ料理。








絶品です!!!





あのですね。100回くらい
アラフォーの救世主:黒きくらげ様の効能の素晴らしさは書き連ねてきましたが、
正直、「うまい」と書いたことはありません。
毒にもなんともならん男みたいなもんで。








しかし。
これ、うまいんです。
素材は黒きくらげのみなのに!!!







なにがすごいって、水溶き片栗粉なしで
「味が染みている」。
日本の黒きくらげからはありえない、
肉厚のしいたけのようなぷりっぷりの黒きくらげの
ひだひだのいたるところに
こくのあるスープがしみしみしてバクバクいただけます!!











しかし…。
飲んだ…。






このお店、上海のぐるなびにのってました。




お店紹介から抜粋。







「友達とお酒を一瓶飲みつつ、
芳香で柔らかいウイキョウ空豆を摘んでいると、




何杯でもお酒を飲みたい

気持ちにさせてくれます。」

 





おっしゃるとおり。






おそろしい店です。上海に行ったら、ぜひ沈没してくださいまし。

 


さて。このへんで
上海のおみやにおすすめのアイテムなぞ。






上海で生薬や薬膳的お買いものなら、
「南京東路歩行街」。
大型の漢方薬局が並びます。







老舗漢方薬局「蔡同徳堂」では
生薬が破格な値段で購入できます。
冬虫夏草や高麗人参、海馬とか
高値必至なものも、お求めやすい価格。



でもって、こちらで購入できる
ankimoおすすめアイテムがこちら。






超細珍珠粉。

真珠の粉です。








真珠の粉は古くから中国で美容食材として用いられています。
かの西太后も愛用していたそうな。
とにかく保湿&美白に超おすすめ!




これ、飲んでもいいんですけど
ankimo的には塗るのがおすすめ!






手持ちの化粧水かクリームで溶かしてぬりぬりしてください。
(微粒子なのですっと溶けます)






とにもかくにも、保湿効果が凄いのです。
もう翌日うるっうる。
さらに輝くまさにパーリーなお肌になりまっせ。








顔面が砂漠化しているあなた、

ぜったい大丈夫!
(↑真矢みき調でお読みください)








なんつってもたかだか600mgx10本15本入り
(毎日使っても1か月はだいじょうぶ)で11元ですからね。


 


肌は超モイスチャーなんですけど

 





体重2キロ増。







出会いはナシ。

 






<上海小ネタ>
なつめ、クコ、百合根や蓮の実などの薬膳使用食材は市場にもありますが
「カルフール上海」で購入が、便利でおすすめです♪

| ankimo | | 23:42 | comments(1) | trackbacks(0) | pookmark |
福岡の旅/若松レトロ



福岡に舞い戻り。


思い立って
北九州市若松に向かってみました。



福岡のレトロスポットといえば門司、ですが
こちらにもいろいろ残っているんですよ〜



 


筑豊炭田を背後に、
石炭産業が盛んだったかの頃
日本一の石炭積出港として繁栄した若松。
日本の近代化を支えた港町です。





その面影を訪ねる旅は
若松線・折尾駅から。
門司港駅とならぶ、福岡の名レトロ駅舎です。






折尾駅前。
飲み屋さんいっぱい。






3両編成の若松線でごとごとむかいます。
ちなみに乗客は競馬新聞もったおじちゃんが多数(笑)








若松駅から、若松港方面へ歩くこと5分。
若戸大橋が見えてきます。





赤くてかっこいい!
















若戸大橋は
北九州工業地帯の真ん中にある洞海湾にかかる、
若松のランドマーク的な橋です。
1962年に架かりました。
すべて日本独自の技術で完成し、
日本の吊橋の先駆的な役割を果した橋なのだそう。




関門橋ができるまでは
たいそうな名所だったようで
うちの両親は新婚旅行に訪れたそうな。




そして、若戸大橋へと続く
若松南海岸通りは「若松バンド」といわれ
石炭景気にわいた若松を象徴するような
大正時代を中心としたレトロな建物がいまも残ります。






若松石炭会館。
明治38年に建築。






旧古河鉱業若松支店。
 

若松では最も有名なレトロ建築。
大正7年に建設された、煉瓦造りの建物。
中にはカフェもあります。 











上野ビル(旧三菱合資若松支店) 
大正2年に建築。
味のある煉瓦造り。
入居オフィス募集中でした。
入居したい!!!









栃木ビル。
大正9年に建築されたそう。
若戸大橋のたもとにあります。





若松港のたもとから。



青空にかかる若戸大橋は、
凛とした鳥居のようにも見えたり。




このあたりには、
もっといろいろなレトロ建築があったそうですが、
かなりマンション建築のために取り壊されて、
なくなってしまったみたい・・・。






門司のような観光的華やかさはないけれど
のんびりとお散歩するのにおすすめです。







ぬけるような青空の下に佇む
在りし日の面影ある建物が
どこかせつなくて。











そしてこの後、博多駅で
名友と飲んだくれ・・・





最終便乗り遅れ


| ankimo | | 00:33 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
宮崎の休日
 

実家な日々、です。





うちの実家は宮崎県宮崎市、青島あたり、です。





わたしは宮崎育ちではないのですが
定年をむかえた父が、母の故郷である
宮崎に家をかまえまして。





けっこうロケーションがいいので
実家帰りは楽しい♪






うちから歩くこと5分。
こんな感じです。










沖縄の海もいいですが
わたしは「のどかな日本の南国の海」という感じの
宮崎の海が好きだったりします。
なんか、落ち着く。







ここからさらに、南下していくと
サーファーさんたちのメッカのビーチです。








ひたすら
海を眺めながてぼんやり。
こんなときはやっぱ、
チューハイと塩がきいたおむすびでしょ。












極楽ぅ〜。






ご近所の公園「子どもの国」では
「フラワーフェスタ」を実施中。





何を撮影しても「ハイビジョン」状態です。






そして、もひとつ、この時期の宮崎の楽しみは






カツオ♪





カツオ、というと高知あたりのイメージが強いですが
あまり知られていないけれど、実は
宮崎は近海カツオ一本釣りで日本一の水揚げを誇ります。






うまいんだよ、これが〜!!!





知事に代わってわたしが断言します。






カツオ好きは宮崎へ!!!






無類のカツオ好きのkakiikuraとしては
初鰹を宮崎で食う!!!が至福のひととき♪







毎度、青島漁港にあがったいきのいいカツオを
親戚が入手してきてくれます。








でっかいサクと格闘する母。











そしてこおなります。








んもおお、絶品!!!






上品な脂ののり、ぷりっとした弾力、
さわやかな旨みでとろけるおいしさ!!!






ああ、はしがとまらない。







50センチはあろうかというサクを
ひとりで食べたわたしってさ・・・・



| ankimo | | 01:52 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
福岡:能古島の休日

 


GW便りです。


実家宮崎に帰るついでに福岡に行きました。



どしよっかな〜


天気もいいし!



思い立って、能古島へ。


のこのしま、です。(なんかかわいい)



博多駅から地下鉄で30分ほど。
姪浜渡船場からフェリーに乗って約10分。

 

周囲12キロののちっちゃな島。
豊かな緑とおいしいお魚が食べられる、ということで
前から気になってたのでありました。




能古島は奈良時代には防人が置かれるなど歴史ある島なのだそう。
作家の檀一雄が晩年を能古島で過ごしたことでも有名。




わたしはぜんっぜん知らなかったけど
福岡県民なら誰もが知っている(唄える?)という
西鉄バスのCMソング「能古島の思い出」(@井上陽水)の島、だそうな。










マリノアシティの大観覧車がほど近い姪浜港


船にのって15分で




こちら能古島港へ。

 

さてランチ。海の幸がおまちかねっす!





港からすぐのお食事どころ
「長栄丸」。


食うぞ〜


まずは、かんぱち。




身がこりっこり。


能古島名物「能古あさり」。
ビールがすすむわ〜







名前どわすれしましたが地のお魚の煮付け。
小さいけれどうまい!
ビールがすすむわ〜






はい。イサキの塩焼きです。
ううう、ビールがすすむわ〜










そして、能古島で養殖されている
「万葉カキ」
クリーミー♪
日本酒がすすむわ〜






どんだけ酒がすすんでんねん・・・







おなかいっぱいになったとこで
島内観光。



島内は静かで緑いっぱい。
オレンジがたくさん実っています。
のどかでチャーミング。きらきらした島。


バスにのって港の反対側へ。




島のみどころ「能古島アイランドパーク」。
季節にはお花見スポットでもあります。




遠くに志賀島ものぞむ絶景。

ちなみに手前には芝生があるので
大量のカップルがごろごろしてます・・・
いいんだけどさ・・・







一面お花がきれい♪
(花の名前がわかんないんですけど)
ここもカップルが写真をとりまくってました
ま、いいんだけどさ。




あ、もひとつおすすめの島名物





「能古島サイダー」。
これは、なかでもかなり気に入った「トマト&バジル風味」
きりっと辛口できっと、
ウオッカをこれで割ったら旨いはず!(ようはのんべえ好みのサイダー)







緑豊かで美味しくて。
気に入りました♪
福岡のちいさな旅、におすすめです。



能古島から姪浜へ、帰りの船から夕日もすてきだわ〜
ロマンチックでしょ



しかし・・・


よくよくまわりをみると





乗船客の80パーセントがカップルなんですけど・・・



 


このあと
中洲の焼き鳥屋→中洲の屋台→天神の屋台
さんざん飲みまくったのはいうまでもありません・・・
 

| ankimo | | 00:09 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
CALENDAR
SMTWTFS
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SPONSORED LINKS
RECOMMEND
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENTS
  • 水産ガールズ「魚食女子ナイト〜カモン!鮭ガール 気分はサーモンピンク!〜」開催!
    ankimo (02/28)
  • 水産ガールズ「魚食女子ナイト〜カモン!鮭ガール 気分はサーモンピンク!〜」開催!
    つつみ (02/04)
  • ザ・25文字薬膳♪
    ankimo (03/11)
  • ザ・25文字薬膳♪
    ankimo (03/11)
  • ザ・25文字薬膳♪
    みやた です、 (03/03)
  • 日本橋三越カルチャーサロンでセミナー開催♪
    EMK (02/28)
  • ザ・25文字薬膳♪
    ほ。 (02/28)
  • 新刊「春夏秋冬ゆる薬膳。」発売になりました〜
    HIKAKO (02/06)
  • 新刊「春夏秋冬ゆる薬膳。」発売になりました〜
    マピ (01/30)
  • 冷蔵庫おかたづけ「ゆる薬膳。的お好み焼き」
    tazoe (01/24)
asiato
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE
このページの先頭へ